こんにちは。 古屋です。 政府が住宅ローンの控除額について2022年度にも見直すという発表を行いました。 また、13年間の控除の延長、面積要件の緩和についても変更されるそうです。 今回の記事の内容は、これから住宅ローンを組もうと考えている方、 または、買い替え等で住宅ローンをまた新たに組もうと考えている方は 押さえ...
新着記事
テレワークで働く場所は主に自宅だと思います。 時間の効率は良くなったけど、 自宅で仕事をするのにまだ慣れてなくて、 効率がなかなか上がらないという方も多いのではないでしょうか? お家はゆっくりくつろぐための場所で、働く場所ではありません。 いきなりテレワークで効率的に働くのは難しいので環境作りが重要です。 この記事では...
賃貸と持ち家は最終的にどちらが有利なのか、永遠のテーマです。 なかなか答えが出ないのは、特に費用面で比較をするときに、 購入の場合、頭金、金利、借入期間、物件価格、売却価格など様々な要因が入るので賃貸と単純な比較が難しいからです。 最初から賃貸が有利、持ち家が有利という結論があって数字を作ってしまえば、 どうとでもリ...
住宅ローンの返済額は今の家賃と同じぐらいだから大丈夫だと思ったら家計が苦しくなった。 その原因は管理費と修繕積立金です。 管理費とはマンションにおいて、このような目的で使われます。 ・日々の清掃 ・エベーターや防災設備などの定期点検 ・共用部分の電気・水道代 ・管理会社への報酬 修繕積立金は将来、建物が長持ちするよ...
不動産価格がこれから上がるのか?下がるのか? これが正確に予想出来たら大金持ちになれそうですね。 残念ながら、これは専門家でも難しい問題です。 これからバブルがくる! いや、暴落する! と正反対の予想をしている人がいるぐらいです。 住宅をなるべく安く買うのは正しいことですが、 暴落をまっていても買い時を逃すなんて...
住宅ローンを借りるための基礎知識から注意点までを網羅的にまとめました。 この記事を読むことで住宅ローンの全体像が分かります。 住宅ローンの種類はこの3つ 住宅の購入には借り入れが不可欠です。 現金一括で購入できれば話が早いのですが、数千万円する住宅を一括で買える人はほぼいないので、住宅ローンを組んで毎月返済していく...